
ジブリ映画”魔女の宅急便”はお好きですか?
根強い人気を誇る作品ですが、新たなストーリー”キキの結婚式”が執筆中であるという情報が入りました!
私も大好きな作品である魔女の宅急便なので、今から発売が楽しみです!
そこで、今回は魔女の宅急便”キキの結婚式”の発売日はいつになるのか、そのあらすじやストーリーはどういったものになるのかを見ていきます。
スポンサードリンク
目次
魔女の宅急便”キキの結婚式”の発売日はいつ?
”キキの結婚式”についてわかったのは、作者である角野栄子さん(83)が、4月30日、山口県にある下関市生涯学習プラザにて公演した際の一言でした。
今書いているのは”魔女の宅急便”のサイドストーリー。キキの結婚式も書きましたが、まだ出せていません。
なんと、新たな作品を「書きました」という発言がありました!
もちろん、修正や加筆をする段階があるので、もうすでに完成しているかどうかはわかりません。
報道のされ方にも”執筆中”という文言がありましたので、まだ途中なのが濃厚ですね。
そんな魔女の宅急便”キキの結婚式”ですが、発売日はいつ頃になるのか予想してみました。
魔女の宅急便好きな私からしたら、結婚式に関する話はぜひとも読みたいですからね!
今から発売が楽しみです。
角野栄子さんは小説作家としてだけでなく、絵本作家としても活動をされているので、結構忙しい方です。
83歳にして、まだまだ現役の作家さんなのですよ。
どんどん新作も発表していて、国際アンデルセン賞の作家賞にも選ばれた経験があります。
ここ最近になって出版した作品は以下のとおりです。
小説と絵本の区別をせずに並べています。
2016 キキに出会った人びと 魔女の宅急便特別編
2014 ヨコちゃんとライオン
2014 おばけのソッチとぞびぞびキャンディー
2014 ナーダという名の少女
2013 アッチとボンとなぞなぞコック
2012 おばけのアッチとおしろのひみつ
2011 おばけのアッチとどきどきドッチ
2011 ラストラン
ざっと2011年以降の作品を並べてみましたが、1年に1冊以上のペースで出版しているのですね!
角野栄子さんの多忙っぷりが見て取れます。
ただ、小説の出版には絵本よりも時間がかかりますからね。
小説だけで見てみると以下のようになります。
2016 キキに出会った人びと 魔女の宅急便特別編
2014 ナーダという名の少女
2011 ラストラン
だいたい2~3年に1冊ペースでしょうか。
すでに「書きました」と発言しているあたり、もう大詰めの段階に入っていると思うので、”キキの結婚式”は2018年内に発売されるのではないでしょうか?
あと1年ほどという心構えでいれば、ちょっとくらい待てそうですよね!
今からワクワクが止まりません!
スポンサードリンク
あらすじやストーリーは?
さて、気になるあらすじや内容ですが、まだ発売されていない小説ですし、作者本人もストーリーについては言及していませんでした。
なので、ここでは魔女の宅急便原作のあらすじをおさらいしようと思います。
意外と知らない人も多いのでは…?
まず、映画として公開されたのは原作の1~2巻にあたる部分です。
全6巻ということを考えると、まだ3分の1しか物語は進んでいなかったのですね。
実は、原作全体を通して、キキが13~35歳までを描いた超大作ストーリーなのです!
今回は、3巻からのあらすじをおさらいしていこうと思います。
3巻・謎の少女ケケ
キキの住む街であるコリコに、謎の少女ケケがやってきます。
変わった女の子で、行動の読めないケケを相手にキキは困惑。
しかし、一緒の時間を過ごしているうちに打ち解け、わかり合っていくというストーリーです。
10代の女の子には難しい”他者を受け入れること”をうまく描写しているのが特徴ですね。
4巻・キキとトンボの遠距離恋愛
タイトルからすでにニヤニヤしてしまうのですが、3巻のラストでトンボが遠くへ引っ越してしまいます。
夏休みになり、久しぶりに会えると思った矢先に「この夏は山ごもりする」と告げるトンボ。
トンボのいない初めての夏休みにキキは…。
キキの恋心とは対照的に、虫に熱中しているトンボ。
2人のすれ違いはどうなってしまうのでしょうか。
5巻・トンボのライバル登場
ついに20代となったキキに対し、トンボはどっちつかずの曖昧な態度を見せます。
そんなモヤモヤする日々に、突如として現れたドレスデザイナーの青年サヤオ。
街中の女の子が憧れるサヤオは、キキに興味を抱き、その距離を縮めようとしてきます。
キキはサヤオに心奪われてしまうのか…。
この巻の最終章で、22歳にしてついに結婚へと踏み切るキキとトンボですが、その詳細は明かされていません。
新刊でここらへんが語られるときがきたのですね。
6巻・次の世代へ
この巻では、13年後の35歳となったキキが登場しますが、メインの登場人物は子供であるトトとニニになります。
キキと同じように、魔女になるための修行をし、結婚、出産を経て、母親へとなる過程が描かれています。
映画とはまた違った展開で楽しめるので、新鮮な気持ちで読むことができますよ。
まとめ
魔女の宅急便の新作”キキの結婚式”が執筆中ということで、今から出版が楽しみですね!
原作の方も、全6巻とボリュームのある内容となっていますので、ぜひ楽しんで頂けたらと思います。
あと1年ほどで発売となる予想ですので、それまで一緒に待ちましょう!