
超高齢社会を迎えた日本。
2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると推定されています。
認知症の内6割はアルツハイマー型と言われていますが、これまで画期的な治療法はなく、「現在のところ確実な治療法はありません」と医師から告げられるのが関の山でした。
ところがアルツハイマー病は、治療によって回復・改善することがわかったのです!
その革命的予防・治療法は「リコード法」と言います。
リコード法は、5月5日放送の”世界一受けたい授業”でも取り上げられました。
なんと認知症早期なら約9割が回復するという驚きの結果が出ています!
ここではそんなリコード法について紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
リコード法とは
神経変性疾患の研究者として有名なブレデセン博士が、2017年8月に書籍で発表した治療法です。
まずアルツハイマー病の原因は大きく分けて
①炎症
②栄養不足
③毒素
の3つがあります。
また大きく分ければ3つですが、長年の生活スタイルが原因による栄養失調や運動不足、睡眠不足、有害な鉄分が体内に溜まる等、36の要因があると考えられています(遺伝子が原因の場合もある)。
それらに対処するためには、たった一つの薬、方法だけでは到底カバーしきれません。
また、人によって発症原因がそれぞれ異なるため、発症原因を突き止め、一人一人にあった対応をしないといけません。
家に例えると、代謝という屋根に36個の原因という穴が空いている状態です。
この穴から悪いものが浸水していくことで、アルツハイマー病が進行していきます。
これを防ぐため、穴を修繕したり、小さくすることこそが「リコード法」になります。
穴が空いている原因はそれぞれ異なるので、その穴にあった修繕方法が必要となります。
また、一つの穴を塞ぐだけでは浸水の進行を防ぎきることができないため、できるだけ複数の穴を塞いでいくことが重要となります。
つまり、アルツハイマー病の治療には、単一の方法ではなく、一人一人に合わせた細やかなメニューが必要となります。
リコード法の治療プログラムは、まずアルツハイマー病の原因を的確に検査するため「認知機能検査」を行い、その後特定した原因にあった治療プログラムを実行します。
プログラムは食事・運動・睡眠といった生活習慣の指導や、脳の栄養不足を補うサプリメント、脳トレーニング、ストレス対策など多岐に渡ります。
これら複数の対策を講じることでアルツハイマーの進行を防ぎ、改善していきます。
リコード法で治療すれば認知機能を回復でき、早期であれば完全回復を期待できるといいます。
スポンサードリンク
具体的な方法は?
では、世界一受けたい授業で実際に取り上げられた具体的な方法を見てみましょう!
食事
積極的に摂取したい食材は大きくわけて3種類あります。
・アミロイドベータが作られるのを抑える食材
例)ブロッコリー、鮭、しいたけなど
・腸内の菌のバランスを正常化できる食材
例)チーズ、キムチ、納豆といった発酵食品
・不飽和脂肪酸を含む食材
例)オリーブオイル、アボカド
※アミロイドベータとは、脳内で作られるタンパク質の一種です。
たまることで脳細胞を死滅させてしまう恐れがあります。
また、もう1つ取り入れてほしい習慣があります。
それは、夕食から朝食の間を12時間以上空けるということです。
体をあえて飢餓状態にすることで、アミロイドベータの発生を抑えることができるのです!
睡眠
1日7~8時間はきっちり眠ることが大事です。
寝る前には、音楽を聞くなどして30分間のリラックスできる時間を確保しましょう。
スマホやパソコンといった電子機器の画面を見ることは避けた方がいいです。
運動
特に大事なのが筋トレです。
筋肉量が増えることでテストステロンという物質が分泌されます。
このテストステロンが、脳の記憶細胞であるニューロンを活性化し、認知機能を向上させてくれる助けになるのです。
スポンサードリンク
その他、認知症を改善する方法は?
認知症改善のためには、脳を働かせることが大事です。
例えば遊びながら記憶力や集中力が鍛えられる、パズルやドリルのような脳トレーニングが有効です。
また脳を働かせる一番の方法は人との会話です。
会話をするには、脳のいろいろな分野をフル活用する必要があります。
また会話はストレス解消、信頼関係が生まれるといった心を安定させる効果もあり、それが認知症予防になると言われています。
まとめ
・アルツハイマー病の改善法として、リコード法がある。
・リコード法は、複合的なアプローチ(投薬、運動、食生活等)を取り、病気を改善する。
・リコード法を行うことで、早期であれば完全回復が期待できる。
かつては明確な治療法がないと言われていた認知症。
しかしリコード法により、初期段階であれば多くの人の改善が期待できるようになりました。
今後更に高齢化に進んでいく中で、認知症はより身近になっていくことが予想されます。
リコード法がさらに広まることで、みんなが認知症を恐れずに暮らせる世の中になるといいですね!