
8月に開催が迫っているサッカーロシアW杯ですが、5月30日に親善試合が行われますね!
今回の対戦相手はFIFAランキング54位のガーナです。
日本のFIFAランキングは55位なので、ちょうどお隣同士とはいえ格上の相手になります。
3月に行われた日本対ウクライナでは、1-2と悔しい結果に終わっているだけに今回はぜひ勝ちたいですよね。
そこで、日本対ガーナを120%楽しむために、見どころ、試合の放送時間、場所といった情報をまとめてみました。
サッカーファン必見の内容ですので、ぜひご確認を!
日本対ガーナの見どころ
日本対ガーナの見どころからいきますが、なんといってもハリルホジッチ監督解任後初となる試合ですからね。
いきなり務めることとなった西野朗監督の手腕が注目されるところです。
メディアで取り上げられるたびに”マイアミの奇跡”という単語が飛び交いますが、それも1996年の出来事でして、20年以上前のことです。
その後は正直目立った実績を残していないので、期待の声はあまりないようですね。
「もう20年以上も昔の話だし、そればかりクローズアップされるということは、つまり他にポジティブな要素が見当たらないということ」
⇒「多くを期待するのは酷」西野朗監督の胸中をセルジオ越後氏が推測 - ライブドアニュース https://t.co/Cv1P7ZtYTZ— ばっちょ (@baccho10) April 26, 2018
監督の戦術面はともかくとして、代表メンバーのメンツは変わりそうですよ!
ハリルホジッチ時代は冷遇され、メンバーへの選出すらなかった本田圭佑選手、香川真司選手、岡崎慎司選手ら”ビッグ3”が復帰する可能性もあるのです!
なんでも、西野監督は”脱ハリル流”の戦い方に方向転換することを公表しており、今までのカウンター重視のサッカーから、パスワークを重視するサッカーに切り替える意思を示しているのです。
本田選手や香川選手は、どちらかというと自分でボールをキープし、自らが攻撃の起点となって仕掛けていくタイプですからね。
ハリル流のカウンターサッカーからしてみれば「遅い」というわけです。
ところが、西野監督の目指すパスサッカーとなれば、むしろ2人の存在は不可欠といっても過言ではありません。
ボールを集める選手がいなければ成り立たない戦術ですし。
何より、今まで代表戦で最前線を戦ってきたメンバーですから、国際試合の経験も豊富、若手をひっぱるリーダーシップもあるときました。
もう代表に呼ばない理由がないですね(笑)
というわけで見どころをまとめると、
・西野監督の戦術、采配
・人気代表メンバーの復帰
という感じになります。
試合時間は?放送は何時から?
さて、気になる試合時間の確認と、テレビ放送は何時からになるのかを見ていきましょう!
日付:5月30日(水)
試合開始:19:25~
放送時間:未定
テレビ局:テレビ朝日
試合時間は割と遅めの時間となっています。
が、逆に言えば少しくらい仕事で遅くなっても間に合うとも言えますね!
放送時間が未定となっているのが気になりますが、日本対ウクライナのときは、
試合開始21:20で、テレビ放送が21:00~23:00でした。
なので、今回もきりよく19:00~の放送になると思われます。
場所は日産スタジアム
場所は神奈川県横浜市にある日産スタジアムです。
新横浜駅と小机駅のいずれからも近い場所に日産スタジアムはあります。
横浜駅からのアクセスは、
新横浜駅 横浜市営ブルーラインで11分、料金は237円
小机駅 JR京浜東北・根岸線→JR横浜線で16分、料金は165円
となっています。
車でお越しの場合は第三京浜道路が通っていますから、アクセスはいい場所にありますね。
ただ、試合開始が19:25なので、早めに行こうとすると帰宅ラッシュとぶつかる可能性もあるかもしれません。
そこらへんはご注意ください。
まとめ
・W杯親善試合、日本対ガーナまであとわずか
・見どころは西野新監督と代表メンバーの復帰
・試合開始は19:25~
・場所は日産スタジアム
W杯を目前に控えたタイミングでのハリルホジッチ監督解任には驚きましたが、こうなった以上西野新監督には頑張ってもらいたいですよね!
親善試合なので、負けてもW杯出場は変わらないわけですが、当然勝ちに行ってほしいです。
当日は現地、もしくはテレビの前で私と一緒に観戦しましょう!