
いよいよ開幕したサッカーロシアW杯2018ですが、世界的な盛り上がりを見せていますね!
ワールドカップといえば、やはり選手のゴールシーンやファインプレーを見たい人が多いかと思います。
なので、まさに神業のゴールシーンやファインプレー動画をまとめて一覧にしてみました。
注目するのはアルゼンチン代表のメッシ選手です!
バルセロナの中核選手として活躍し、バロンドールにも輝いている世界最高のストライカー・メッシ選手。
その凄さを確認していきましょう!
そこで今回は、
・メッシの全ゴールシーン&ファインプレー動画まとめ
といった話題について見ていきます。
他のロシアW杯2018出場選手のゴールシーン動画まとめはこちら
クリスティアーノ・ロナウドの全ゴールシーン動画まとめ【ロシアW杯2018】
ネイマールの全ゴールシーン&ファインプレー動画まとめ【ロシアW杯2018】
スポンサードリンク
メッシの全ゴールシーン&ファインプレー動画まとめ
では、メッシ選手の全ゴールシーン&ファインプレー動画をまとめて見ていきます。
今回のロシアW杯2018はもちろんのこと、過去の大会についても見ていきますよ!
その圧巻のプレーを楽しんでいきましょう!
ロシアW杯2018
こちらは試合が終わるごとに都度更新していきます。
それまで待ちきれない!というあなたには、歴代のワールドカップのゴールシーンをお楽しみください!
すぐ下の方から鑑賞できますよ!
ブラジルW杯2014
前回大会であるブラジルW杯2014のゴールシーン&ファインプレー動画です。
今大会ではメッシは4ゴールを決めています。
その全てがグループリーグでのゴールということで、決勝トーナメントでのゴールはありませんでした。
動画は2本に分かれています!
1本目に3ゴール、2本目に1ゴールあるのでどうぞ御覧ください!
スポンサードリンク
アルゼンチンVSボスニア・ヘルツェゴヴィナ
まずメッシの1本目。
6月16日に行われた1次リーグの試合です。
1本目の動画の冒頭部分がそのゴールに当たりますね。
青のユニフォーム・ボスニア・ヘルツェゴヴィナに対し、メッシ選手は中盤から躍動します。
ボールを持ったまま中盤を駆け上がり、ワンツーパスからゴール前に進出。
2人の相手ディフェンダーをかわしてゴール左隅に突き刺さる見事なシュートですね!
この相手を寄せ付けないドリブルテクはまさにメッシ選手らしいゴールと言えるでしょう。
アルゼンチンVSイラン
6月22日に行われたグループリーグ第2戦、VSイランでのゴールです。
1本目の動画で40秒あたりから始まるシーンですね。
ペナルティエリア目前でボールを受けたメッシ選手。
長めのタッチでディフェンダーを1人かわすと、そこからゴール左隅へミドルシュートを放ちます。
ゴールキーパーはこれにはわずかに手が届かず。
ボールはゴールネットを揺らすことになりました。
アルゼンチンVSナイジェリア
6月26日に行われたグループリーグ第3戦です。
この試合のゴールシーンは2つありますね!
前半3分に決めたゴールが2本目の動画です。
前半アディショナルタイムに決めたゴールは、1本目の動画の49秒あたりから始まります。
まず、前半3分に決めたゴールシーンに関してです。
ディフェンダーと競り合いつつも抜け出したディマリア選手がシュート!
惜しくもサイドバーに阻まれ、ボールはそのまま転々とゴール前へ弾んでいきます。
誰もいないがら空きのゴール前でボールを受けたのはメッシ選手。
そのままダイレクトでゴールを決め、アルゼンチンの先制点となりました。
そして、前半アディショナルタイムに決めた2本目のゴールシーン。
フリーキックから放ったメッシ選手のボールは、ゴールキーパーが反応する間もなくゴールネットを揺らしました。
キックの精度に自信のあるメッシ選手だからこそできる芸当ですよね。
これにはゴールキーパーのエニュアマ選手も大絶賛!(笑)
ハーフタイムには審判に向かって、
「見たか?あのメッシのフリーキック。気がついたら入ってたよ!」
と笑いながら話していたシーンが印象に残っています。
エニュアマ選手は心からワールドカップを楽しんでいたのでしょうね。
メッシ選手のことは相手チームながらも直接褒める言葉をかけていました。
スポンサードリンク
南アフリカW杯2010
2大会前の南アフリカW杯2010についてです。
なんとこの大会でのメッシ選手のゴールシーンはなし!
アルゼンチン代表はグループリーグこそ突破したものの、目立った活躍もできず。
準々決勝でドイツ代表に敗退してしまい、ベスト8という成績に終わっています。
では、メッシ選手のゴールシーンが見られなかった理由はなぜなのでしょうか?
一番大きな要因はやはり監督の戦術でしょう。
2010年のアルゼンチン代表はマラドーナ監督が指揮をとっていました。
その戦術というのが、言うなれば「攻守分断サッカー」ですかね。
ディフェンダーや中盤の選手をとにかくゴールに近い位置に置き、守備をガチガチに固めていました。
それなのに、攻撃陣にパスを出す選手がいなかったのです。
中盤に大きな穴ができてしまい、まさに攻守が分断された形となっていました。
そのため、メッシ選手が低い位置からチャンスを作っていくしか手がありませんでした。
メッシ選手が下がった位置から、フォワードたちにパスを出していたのです。
それが原因でメッシ選手のゴールシーンが見られなかったのですね。
そもそも前線でゴールに絡むシーンが少なかったためです。
2010年のマラドーナ監督の采配は、まさに「迷」采配と言えるでしょう。
グループリーグで対戦した格下相手であれば、なんとかゴールを奪うことができたアルゼンチン代表。
ですが、決勝トーナメントに上がってくる強豪国相手には通用しませんでした。
ただ、今年2018年のロシア大会ではそんな采配にならないため、メッシ選手のゴールシーンを見られる可能性は十分ありますよ!
まとめ
とうとう開幕したサッカーロシアW杯2018ですが、今年も出場するアルゼンチン代表のメッシ選手に注目してみました。
今回は、メッシ選手の全ゴールシーン&ファインプレー動画まとめということで、メッシ選手の素晴らしいプレーを解説しました。
前回大会で4ゴールを上げているストライカーの実力はまだまだ衰えていません!
ロシアW杯2018でも多くのゴールシーンを見ることができるでしょう。
アルゼンチン代表の勝敗にも注目です!
他のロシアW杯2018出場選手のゴールシーン動画まとめはこちら
クリスティアーノ・ロナウドの全ゴールシーン動画まとめ【ロシアW杯2018】
ネイマールの全ゴールシーン&ファインプレー動画まとめ【ロシアW杯2018】
ロシアW杯2018に出場する各国のゴールシーン動画まとめはこちら